雄勝硯生産販売協同組合では、伝統的な雄勝硯の各製品から、現代的な皿や花器などオリジナル製品の開発、生産販売をしています。オリジナル製品のご相談も受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。
600余年の伝統と技が光る、雄勝玄昌石製品の原点。
規格サイズに切断した硯材の四隅を人工的に取り除き、石の形を自然風に加工。
似た様な形ができ量産も対応できます。
硯製作の基本形です。小学生が使用する書道バックに組まれている学童用硯として知られています。
硯職人は、角型硯が彫れて初めて次のステップに移り、中級品以上の硯が彫れるようになります。
天然石硯の蓋付硯です。1枚の石を硯蓋と硯本体に割り製作しています。
手を休めるときなど、蓋をしておけば墨が乾きません。
料理を引き立たせる漆黒の佇まいは、上質な食の時間を演出します。
サイズは210×210の4枚セットの他に270×270の商品もあります。
パーティープレートなどにお薦めです。
雄勝石の割肌を活かし、皿本体の高さを出すため別の石を貼り合わせています。
薬味・醤油など多様に使える丸いクボミも特徴です。
押し切り加工により人工的に自然の風合を出しています。1枚1枚異なる表情をお楽しみいただけます。
雄勝硯、雄勝スレート、雄勝石製品に関するお問合せ、オリジナル製品についてのご相談もお気軽にご連絡ください。